手洗い器修繕工事 

『岡田さ~ん!裏の手洗いから水がポタポタしてるから また見に来て~』

いつも元気なYさんのご自宅を通りがかった時にご依頼いただきました。

 

現場を見ると、ポタポタと水滴発生!

 

止水栓にバケツを引っかけて水を受けていらっしゃいました。...が、これはかなり危険!

バケツの重みで止水栓が折れる可能性もあります。

 

①現状

陶器の正面の2つのビスが緩んだために手洗器がかたぎ止水部へ負担がかかり水漏れしていました。

②現状 [漏水していた止水栓部]

青錆が出て劣化が見受けられます。

手洗器がかたいでいた事により排水金具にも負担がかかり、つぶれている部分があった為取替える。

③止水栓と接続パイプ取替完了


④手洗器を設置し直しました。

また2つのビスが緩みにくいように壁との接合部に防カビ材入りシリコン(白)を充填しました。

⑤完成!

これで、バッチリです。

 

手洗器が、ガタガタしてきたり かたいできたら配管や止水栓などにも負担がかかって水漏れの原因となります。そうならない前に「こんな事で頼むのは・・・」と思わずにお気軽にお電話くださいね。その方が簡単に安く直せて長持ちしますね。

 

Y様、またいつでも声をかけてください!

ありがとうございました。